中国輸入代行ならTHE直行便

中国輸入ビジネスを成功に導くベストパートナー

ログイン
 新規登録
お問い合わせ
  • THE直行便とは
  • システム

    システム

    システム紹介
    b2bサービス

    B2Bシステム

    d2cサービス

    D2Cシステム

  • 仕入れサービス

    仕入れサービス

    仕入れサービス一覧

    既存品買付けサービス

    OEM・ODMサービス

    FBA直送サービス

  • 検品サービス

    検品サービス

    検品サービス一覧

    検品サービス

    補修サービス

  • 物流サービス

    物流サービス

    物流サービス一覧

    国際輸送サービス

    倉庫保管サービス

  • 販促サービス

    販促サービス

    販促サービス一覧

    翻訳サービス

    撮影サービス

    輸入記事サービス

  • 料金

    料金

    料金プラン

    プラン診断

    国際送料

  • 輸入記事
  • ご利用ガイド

    ご利用ガイド

    ご利用ガイド一覧
    ご利用の流れ

    ご利用の流れ

    よくある質問

    よくある質問

    お問い合わせ

    お問い合わせ

  • ホーム
  • THE直行便とは
  • 仕入れサービス
    既存品買付サービス OEM・ODM FBA直送
  • システム
    B2Bシステム D2Cシステム
  • 検品サービス
    検品 補修
  • 物流サービス
    国際配送 倉庫保管
  • 販促サービス
    翻訳 撮影 輸入記事
  • 料金
    料金プラン プラン診断            国際送料
  • 輸入記事
  • ご利用ガイド
    ご利用の流れ よくある質問 お見積もり・お問い合わせ
  • ログイン
    無料登録
    お問い合わせ
HOME > blog > Amazonが新企画プロモーションを開始

Amazonが新企画プロモーションを開始

blog
news
2021.04.30
  • Facebook
  • Twitter
  • URLコピー

 

 

出品者は生中継で商品を売ることができる

 

 

amazon exploreとは、昨年9月ごろリリースされた新しいサービスであり、顧客に世界旅行をバーチャル動画で体験できる機会を提供します。

 

出品者は動画を見ているお客様にさまざまな使用シーンを体験してもらうことで、商品を販売しています。

 

公式の紹介動画では、世界中のベンダーが生中継で製品や文化、使用シーンなどを顧客に紹介することができます。例えば、メキシコのトルティーヤを作る道具の販売者が、トルティーヤの歴史や伝統的な作り方を紹介して、商品に組み込む形を利用しました。

 

同時に商品のリンクが表示され、購入者は商品の詳細を見たり、販売者とやり取りしたり、質問をしたりすることができます。もちろん、ライブを中止せずに商品を注文して購入までスムーズに繋がれます。

商品をプロモーションするだけでなく、エキゾチックな体験をするためにAmazon exploreを予約する場合も、事前に料金を支払います。遠隔地で遊ぶためのサービスとして顧客に販売する傾向が強く、ライブでの販売活動が始まりました。

 

しかし今回は、Amazon exploreサービスはプロモーションを目的として行われました。出品者がリラックスして商品を説明し、購入者が見ているうちに買う、というライブストリーミングのようなものです。今回のキャンペーンの内容について詳しく説明しましょう。

 

amazon exploreの販促コンテンツ

 

このプロモーションには2つの要素が含まれていると書きましたが、まずは初回のみamazon exploreを無料にライブ配信できます。普段はベンダーにとって無料のイベントではなく、ベンダーが設定したexploreサービスの価格から手数料を徴収しています。

ただし、他のリンクを通じて購入者に紹介することもできますが、支払いの手順は必ずAmazonで行わなければなりません。

 

今回のプロモーションの一つは、「explore」を無料で体験してもらうことですが、アマゾンはその体験に課金をしないため、売り手は安心してこの新機能を試してみることができます。

 

二つ目の特典は、デバイスの特典で、売り手がこのを利用するためには、 スタビライザーやスマホ、イヤホンなどのハードウェアを用意しておく必要があります。これらデバイスをアマゾンから購入すると、アカウントごとに1セットの補助金を受け取ることができます。

 

購入者に商品の使用シーンをダイレクトに伝えることができるので、ライブショッピングのほうが、通常のショッピングページよりもコンバージョン率が高いでしょう。

コロナ禍の影響で以前のように気軽に世界中を旅行することもできません。このサービスはかなりのポテンシャルを秘めており、予算によってプロのキャスターやガイドさんを招待して司会をするのも可能です。

 

 

著者:CKB ECIC 直行便3号物販研究所

CKB (ELECTRONIC COMMERCE Institute CLUB) SNICE 2011年

CKBとは、THE直行便のスーパーネットワークや10年の物販経験を活かして、また各社との連携( アリババ本社、Amazon 、楽天 、SHOPYFY、BASEetc..) 中国、日本、アメリカ、シンガポール籍なスーパーセール研究員在籍のグローバルな研究学院。 各ECサイトの最新情報、計算ルールの変動、物販の最新トレンド、ランキングアップやSEO効率化、販売商品の選定、成功事例の分析など様々な情報を提供しています。 日本市場だけではなく、中国EC市場、東南アジアEC市場、欧米EC市場の現状や、進出ノウハウを徹底的分析と、分かりやすい文書で更新をしています。 日本セラーに向け、グローバルEC視野を発展させるために情報の提供をおこなっております。

カテゴリ

  • B2B
  • blog
  • D2C
  • Eコマース
  • news
  • OEM・ODM
  • アパレル
  • マーケティング
  • 仕入れ・買付
  • 副業
  • 新サービス
  • 法律・制度
  • 物流・倉庫
  • 人気記事ランキング

    【2022年】中国輸入代行業者はどう選ぶ?強みと弱みがわかるおすすめ代行業者12選
    アリババ(1688.com)でのリサーチ秘訣
    アリババ(1688.com)で中国輸入を成功に導くリサーチの秘訣を画像で徹底解説!
    アウトドア用品市場の将来展望とおススメ中国メーカー8選
    アウトドア用品市場の将来展望とおススメ中国メーカー8選!

    新着記事

    せどりとは?その種類とメリット・デメリットから副業で成功する方法までを詳しく解説します!
    中国輸入のアパレルOEMを小ロットから始める方法!OEMのメリット・デメリットも合わせて解説!
    Amazonの出品手数料・販売手数料・FBA手数料など、利用にかかる費用を徹底解説!

    この記事の目次

    ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

    080-6583-7346

    受付時間 平日:10:00~17:00

    LINEで相談してみる

    受付時間 平日:10:00~18:00

    THE直行便のサービスについてのご質問・ご相談は、こちらからお問い合わせください。

    お問い合わせ

    おかげさまで、システム利用者35,000社突破!商品選定から発注・発送までがスムーズに!

    無料登録

    こ利用の流れ

    サービスご利用の流れをご説明します。最短5分でご利用開始が可能です。

    システム案内

    システムの詳しい操作方法はこちらよりご確認ください。ご不明点はチャットサポートも充実しています。

    よくある質問

    新規お客様よりいただく、よくあるご質問をご確認ください。

    THE直行便とは

    最新情報

    料金プラン

    プラン診断

    国際送料

    仕入れサービス

    • 既存品買付け
    • OEM・ODM
    • FBA直送

    検品サービス

    • 検品
    • 補修

    物流サービス

    • 国際輸送
    • 倉庫保管

    販促サービス

    • 翻訳
    • 撮影
    • 輸入記事

    システム

    • B2Bシステム
    • D2Cシステム

    ご利用の流れ

    よくある質問

    無料登録

    お問い合わせ

    ホーム

    会社情報

    利用規約

    プライバシーポリシー

    SNIFF JAPANのロゴ
    facebookのロゴ twitterのロゴ instagramのロゴ
    ©︎ 2022 THE直行便 All Rights Reserved.