中国輸入代行ならTHE直行便

中国輸入ビジネスを成功に導くベストパートナー

ログイン
 新規登録
お問い合わせ
  • THE直行便とは
  • システム

    システム

    システム紹介
    b2bサービス

    B2Bシステム

    d2cサービス

    D2Cシステム

  • 仕入れサービス

    仕入れサービス

    仕入れサービス一覧

    既存品買付けサービス

    OEM・ODMサービス

    FBA直送サービス

  • 検品サービス

    検品サービス

    検品サービス一覧

    検品サービス

    補修サービス

  • 物流サービス

    物流サービス

    物流サービス一覧

    国際輸送サービス

    倉庫保管サービス

  • 販促サービス

    販促サービス

    販促サービス一覧

    翻訳サービス

    撮影サービス

    輸入記事サービス

  • 料金

    料金

    料金プラン

    プラン診断

    国際送料

  • 輸入記事
  • ご利用ガイド

    ご利用ガイド

    ご利用ガイド一覧
    ご利用の流れ

    ご利用の流れ

    システムについて

    システムについて

    よくある質問

    よくある質問

    お問い合わせ

    お問い合わせ

  •          
    新規登録
    お問い合わせ
  • ホーム
  • THE直行便とは
  • 仕入れサービス
    既存品買付サービス OEM・ODM FBA直送
  • システム
    B2Bシステム D2Cシステム
  • 検品サービス
    検品 補修
  • 物流サービス
    国際配送 倉庫保管
  • 販促サービス
    翻訳 撮影 輸入記事
  • 料金
    料金プラン プラン診断            国際送料
  • 輸入記事
  • ご利用ガイド
    ご利用の流れ システムについて よくある質問 お見積もり・お問い合わせ
 
HOME > 副業 > 中国輸入 > メルカリの売れ筋ジャンル6選!売上げアップのための出品方法もしっかり解説!

メルカリの売れ筋ジャンル6選!売上げアップのための出品方法もしっかり解説!

Eコマース
中国輸入
仕入れ・買付
副業
2023.09.15
  • Facebook
  • Twitter
  • URLコピー

「メルカリでは売れ筋ランキングが見れないのだろうか?」
「メルカリで売れる商品をどうやって知ればいいのかな?」

メルカリ販売を検討してみると、売れ筋ランキングがないことに気づく人も少なくありません。

Amazonや楽天市場では、ジャンルごとに詳細な売れ筋ランキングが発表されており、過去のデータやトレンドを知るのに便利です。

しかし、残念ながらメルカリには、売れ筋ランキングといった便利な情報は存在しません。

「やっぱりメルカリよりAmazonや楽天市場で販売するほうがいいのか?」

と思った方のために、今回の記事ではメルカリにおける売れ筋ジャンルと、効果的な出品方法を紹介します。

この情報を知ればメルカリでどのようなジャンルの商品をどのように売ればいいのかがわかります。

メルカリを利用した中国入販売で稼ぎたいと思っている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

目次

  • 1 2022年メルカリトレンド情報にもとづく売れ筋ジャンルとは?
  • 2 メルカリ10年のあゆみから見える売れ筋ジャンル
  • 3 2023年のメルカリの売れ筋ジャンル6選
    • 3.1 1.おもちゃ・ゲーム
    • 3.2 2.レディースファッション
    • 3.3 3.メンズファッション
    • 3.4 4.スポーツ・アウトドア商品
    • 3.5 5.スマホアクセサリー
    • 3.6 6.ベビー・キッズ用品
    • 3.7 中国輸入品リサーチの参考記事
  • 4 メルカリで売上げアップを図る出品方法
    • 4.1 キレイな商品画像で出品する
    • 4.2 商品説明を詳細に記入する
    • 4.3 送料を出品者負担とする
    • 4.4 発送にかかる日数を短く設定する
  • 5 まとめ

2022年メルカリトレンド情報にもとづく売れ筋ジャンルとは?

引用:メルカリデザイン・ホームページ

メルカリで売れ筋の傾向を知る方法のひとつとして、毎年、プレスリリースで発表されるメルカリトレンド情報を利用する手があります。

ここでは、2022年の「メルカリ急上昇カテゴリー」をチェックすることで、最近の傾向をみてみましょう。

急上昇カテゴリーとは、2022年1月1日〜11月15日までにメルカリで購入されたカテゴリーのうち、2021年の購入数との差が大きいカテゴリーのことで、そのベスト10が下表の通りピックアップされています。

出典:メルカリ・プレスリリース

急上昇カテゴリーの1~3位を、「ベースメイク」「香水」「スキンケア/基礎化粧水」といったコスメ・美容系商品が占めているのがわかります。

2020年以降のコロナ禍では、リモートワークや在宅勤務が増えましたが、2022年は従来の就業の形に戻した企業が増え、女性の化粧品需要が急増した事情が背景にあるようです。

また、規制緩和より外出する機会が増えたことで、「浴衣」や「フォーマルシューズ」などが上位にきていると推測されます。

2023年は新型コロナが5類感染症に移行してさらに緩和が進んだこともあり、キャンプアイテムを始めとしたアウトドア関連の商品の需要がさらに増えるかも知れません。

メルカリ10年のあゆみから見える売れ筋ジャンル

引用:メルカリ10周年特設サイト

次に、今年で創業10周年を迎えるメルカリが発表したデータから、売れ筋ジャンルを確認しましょう。

メルカリの年代別利用者のこの10年の推移をみると下表のようになります。

引用:プレスリリース・メルカリ10年のあゆみ

創業当初は10~30代の若い層の利用者が占める割合は7割りを超えていましたが、2022年度では若年層から中高年層まで利用者の年代も均等化されています。

中でも50代以上の利用者が15%も増えているのは、目を見張る事実です。

この変化を踏まえて、メルカリ内で売買されるカテゴリー別のシェアの推移をみると、下表のようになります。

引用:プレスリリース・メルカリ10年のあゆみ

かつて4割近くを占めていたレディスファッションの需要が2割弱へ減り、エンタメホビーの需要が大きく伸びています。

次章ではこれらの流れにもとづいて、2023年の売れ筋ジャンル6選を紹介しますので、中国輸入販売で何を扱えばいいのかと迷っている方はぜひ参考にしてください。

2023年のメルカリの売れ筋ジャンル6選

前述の通り、この10年においてメルカリ利用者層と売れ筋ジャンルに大きな変化が見られます。

中高年者の利用が増えているのは、やはりメルカリでの出品が非常に簡単なことが影響しているのでしょう。

エンタメホビーのカテゴリーが大きく伸びたのは、コロナ禍での巣ごもり需要が大きく影響している可能性があります。

これらの情報を踏まえて想定される2023年の売れ筋ジャンルを紹介します。

1.おもちゃ・ゲーム

引用:メルカリ検索・おもちゃホビー

ここ数年のコロナ禍での巣ごもり需要で大きくシェアを伸ばしたのが、おもちゃ・ホビー商品です。

男性においては、プラモデルやラジコン、ミニカー、レゴ、鉄道模型などが人気で、女性ではハローキティやアイドルなどのキャラクターグッズがよく売れています。

ほぼ1年中需要がありますが、特にクリスマスやお正月といった季節イベントにおいて、取引が活発になるでしょう。

2.レディースファッション

引用:メルカリ検索・レディースファッション

レディースファッションのジャンルは創業以来の人気ジャンルで、コロナ禍で外出の機会が減り需要が落ちたものの、今後、盛り返すことが期待できます。

Ⅽ2Ⅽ型のフリマアプリなので、海外のハイブランド商品よりも国内ブランド商品がリーゾナブルな価格で取引されることが多いです。

また、中国輸入による販売が活発なジャンルで、日本にはないデザインのファッションが人気を呼んでいます。

3.メンズファッション

引用:メルカリ検索・メンズファッション

メンズファッションもレディースと並んで創業以来、安定的な需要があるジャンルで、こちらも中国輸入品の取引も多いアイテムです。

レディースが衣装やバッグの取引が多いのに対し、メンスでは衣装やシューズ・帽子などのアイテムが人気のようです。

シューズでは、ナイキ・アディダスが売れ筋の上位に入っています。

4.スポーツ・アウトドア商品

引用:メルカリ検索・スポーツアウトドア

スポーツ・アウトドア商品は、この10年で需要が拡大したジャンルで、コロナ規制が緩和された今年はさらに大きく伸びるでしょう。

アウトドアではコロナ禍でソロキャンプが人気でテントやキャンプ用品がよく売れ、手頃な価格の中国製品も数多く出品されています。

中高年層の関心が強いウォーキングやヨガグッズの需要も高まっているので、ストレッチマットなどの関連グッズが売れる可能性があります。

5.スマホアクセサリー

引用:メルカリ検索・スマホアクセサリー

スマホはもはや現代社会に欠かせない必須アイテムであり、その周辺商品では中国輸入品も多く出品されており安定した需要があります。

若い世代の間でスマホケースや自撮り棒などの取引が多く、アップルウォッチやアップルペンシルもよく売れている商品です。

6.ベビー・キッズ用品

引用:メルカリ検索・ベビー・キッズ用品

子育て中の主婦の間で、ベビー・キッズ用品の人気が高く、衣装はもちろんのこと、ベビーカーやランドセル、七五三などのイベントグッズがよく取引されています。

子供向けの商品は成長とともに不要となるため、特にイベントくらいでしか着ない衣装などは中古品でいいという考え方が根底にあるようです。

また、中国輸入品であれば新品でも中古品と同等かそれよりも安く販売可能なので、人気のあるジャンルのひとつです。

中国輸入品リサーチの参考記事

メルカリでの売れ筋ジャンルがわかり、取り組む商品カテゴリーを決めたら、あとは商品を仕入れて出品していきます。

売れ筋商品のリサーチ方法は、下記の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

タオバオで中国輸入を成功に導く リサーチの秘訣を画像で徹底解説!
アリババ(1688.com)で中国輸入を成功に導くリサーチの秘訣を画像で徹底解説!

メルカリで売上げアップを図る出品方法

販売するジャンルが決まり、リサーチして出品する商品が決まったら、あとはメルカリへ出品するだけです。

しかし、単に出品するだけでなく、出品方法を工夫することで売上が変わることがあります。

ここでは、メルカリ出品の際に商品を売れやすくする方法を解説します。

キレイな商品画像で出品する

毎日多くの商品が出品されるメルカリでは、同じジャンルであればいかにきれいな画像を見せて目立つかが重要です。

メルカリでは素人出品が多く、中には床やテーブルの上に商品を広げた画像や、背景に生活感がある画像も見られます。

そんな中で、綺麗な画像で出品することで見る人の目を引きつけて、商品ページを訪ねてもらう機会が増えるでしょう。

撮影ボックスを利用すると、綺麗な商品画像を撮ることができるので、扱う商品サイズに合わせて準備するといいでしょう。

下図のような撮影ボックスであれば、1,000円程度で購入できますので、費用負担もそれほどありません。

引用:メルカリ検索・商品撮影ボックス

商品説明を詳細に記入する

メルカリは個人対個人の取引なので、ユーザーは画像を確認したあと商品説明を十分にチェックしてから購入するのが一般的です。

コメント欄で商品に関しての質問が多いのが、メルカリの特徴ですので、商品説明を詳しく書き安心感を与えることで購入される確率がアップします。

中古品であれば商品の状態を詳しく明記し、それを踏まえての価格設定であることを説明することで、ユーザーからの信頼が得られます。

送料を出品者負担とする

メルカリでは、出品者が送料を負担するケースが多いです。

そのため、購入者負担や着払いとすると購入を躊躇され、同じような商品であれば送料負担している他の出品者に負けることもあります。

したがって、大型商品や重量が重く送料が高い商品以外では、送料を出品者負担とするのが、商品を売れやすくするコツです。

発送にかかる日数を短く設定する

メルカリでは発送までに日数を、「1~2日」「2~3日」「4~7日」の3通りから選択可能です。

この日数を選択する際は、可能な限り短い方が売れやすい傾向があります。

特に子供のイベントに使う衣装や家電製品が壊れたため代わりの商品を探しているような、ユーザーの緊急性の高い事情が背景にある場合、大きな効果を発揮するでしょう。

まとめ

今回の記事では、中国輸入販売でよく利用されているメルカリにおける売れ筋ジャンルを紹介しました。

メルカリは取引が簡単なプラットフォームなため取り組みたい人も多いと思いますので、ぜひ参考にしてください。

ただし、中国輸入の基本はあくまでもノーブランド商品を扱うことですので、その点への配慮は忘れないようにしましょう。

また、メルカリでは家電商品やコスメ・美容関連の商品の販売も好調ですが、中国輸入においては法律によって規制を受ける為、あえて売れ筋ジャンルの候補から外しました。

中国輸入における禁止商品や規制商品については、下記記事を参照ください。

中国輸入における「禁止商品」と「規制商品」の違いをマスターしよう!

カテゴリ

  • B2B
  • blog
  • D2C
  • Eコマース
  • news
  • OEM・ODM
  • アパレル
  • マーケティング
  • 仕入れ・買付
  • 副業
    • 中国輸入
  • 新サービス
  • 法律・制度
  • 物流・倉庫
  • 発注システム
  • 人気記事ランキング

    【2022年】中国輸入代行業者はどう選ぶ?強みと弱みがわかるおすすめ代行業者12選
    世界地図の上に中国と日本の国旗がのっている
    中国輸入サイト厳選15社!輸入転売で稼げるECサイトはこれ!
    アウトドア用品市場の将来展望とおススメ中国メーカー8選
    アウトドア用品市場の将来展望とおススメ中国メーカー8選!

    新着記事

    Amazonのアカウント停止の原因と対策!中国輸入で気を付けるポイントとは?
    メルカリの売れ筋ジャンル6選!売上げアップのための出品方法もしっかり解説!
    ECモールの特徴とメリット・デメリットを徹底解説!中国輸入に適したECモールとは?

    この記事の目次

    目次
    • 1 2022年メルカリトレンド情報にもとづく売れ筋ジャンルとは?
    • 2 メルカリ10年のあゆみから見える売れ筋ジャンル
    • 3 2023年のメルカリの売れ筋ジャンル6選
      • 3.1 1.おもちゃ・ゲーム
      • 3.2 2.レディースファッション
      • 3.3 3.メンズファッション
      • 3.4 4.スポーツ・アウトドア商品
      • 3.5 5.スマホアクセサリー
      • 3.6 6.ベビー・キッズ用品
      • 3.7 中国輸入品リサーチの参考記事
    • 4 メルカリで売上げアップを図る出品方法
      • 4.1 キレイな商品画像で出品する
      • 4.2 商品説明を詳細に記入する
      • 4.3 送料を出品者負担とする
      • 4.4 発送にかかる日数を短く設定する
    • 5 まとめ

    THE直行便へのお問い合わせ

    ご契約・協業・法人様

    03-4446-7313

    受付時間 平日:10:00~13:00,14:15~19:00

    LINEで相談してみる

    受付時間 平日:10:00~13:00,14:15~19:00

    THE直行便のサービスについてのご質問・ご相談は、こちらからお問い合わせください。

    お問い合わせ

    おかげさまで、システム利用者35,000社突破!商品選定から発注・発送までがスムーズに!

    新規登録

    こ利用の流れ

    サービスご利用の流れをご説明します。最短5分でご利用開始が可能です。

    システム案内

    システムの詳しい操作方法はこちらよりご確認ください。ご不明点はチャットサポートも充実しています。

    よくある質問

    新規お客様よりいただく、よくあるご質問をご確認ください。

    THE直行便とは

    最新情報

    料金プラン

    プラン診断

    国際送料

    仕入れサービス

    • 既存品買付け
    • OEM・ODM
    • FBA直送

    検品サービス

    • 検品
    • 補修

    物流サービス

    • 国際輸送
    • 倉庫保管

    販促サービス

    • 翻訳
    • 撮影
    • 輸入記事

    システム

    • B2Bシステム
    • D2Cシステム

    ご利用の流れ

    よくある質問

    新規登録

    お問い合わせ

    ホーム

    会社情報

    利用規約

    プライバシーポリシー

    facebookのロゴ twitterのロゴ instagramのロゴ
    ©︎ 2022 THE直行便 All Rights Reserved. 浙ICP备16032890号